着物と暮らしと、時々バイク

着物好きのバイク好き、英語勉強中の50代。着付け教室はお休み中。

My kimono style on Setsubun day 節分の日の着録

Almost forgot to keep the record of my kimono on Feb. 3.

節分の着録をすっかり忘れておりました。

 

水色に様々な色が混ざった、不思議な模様の訪問着。

そう、実はこれ、訪問着なのです。

絵羽模様かと問われたら、私には判別不能な、まるで色無地のような着物なのですが、買う時にお店の方に訪問着だと言われたので、きっと訪問着。

訪問着としてはとても軽めの地味なものなので、礼装として着るより、お洒落着として着る方が合いますね。

とはいえ、ずっしりした縮緬生地はさすが訪問着です。

たまにこういう『よそいき』を着ると気分のいいものです。

(重くて着にくいけどね)

 

f:id:kogikuya:20240208190103j:image


Sky blue with light dustings of various colors. It's a Homon-gi, a formal kimono.

But I do wear this kimono for daily use with a Nagoya-obi (single Otaiko).

 

 

The main design of Otaiko is a winter scenery in which some kids are playing around in the snow and some are in a snow dome watching their friends.

I picked this obi because it was the coldest season in a year. 
And the other reason is... doesn't it look like the kids are scattering soy beans in the air? Just like a Setsubun ritual.

f:id:kogikuya:20240208190100j:image

 

帯は、かまくらの前で童たちが遊ぶ様子を描いています。

…が。

これは豆まき!

豆まきの風景なのよ!

と言い聞かせて締めました。

 

出来れば大寒の入りあたりに締めたかった帯ではありますが、ぎりぎり立春になる前に滑り込みで。

年に一度は使いたい帯なのです。

 

着物は衿のあたりの汚れが気になりはじめました。春になったら洗いに出しましょう。

 

 

ごきげんよう

 

 

こぎく